UME SAKURAについて

UME SAKURAについて

京都人目線の正統派レンタル着物店

UME SAKURA(うめさくら)は京都人目線で選んだ正統派着物を扱うレンタル着物サロンです。2009年に金閣寺の近く衣笠で創業して以来、当店の質の高い着物と和装のプロによるコーディネート、着付師による一組ずつの行き届いたサービスは、地元京都のお客様をはじめ、国内外からの多くの観光客の方々に大変高い評価をいただいております。 UME SAKURA創業10周年にあたる2019年10月には京都駅や河原町からのアクセス抜群の寺町御所南エリアに店舗を移動。築100年以上の京町家を改装し、より多くのお客様に喜んでいただけるように規模も品揃えも拡張してリニューアルオープンいたしました。

UME SAKURAのこだわり

当店は値段の安さや簡易的内容で早さを競うような店ではございません。一組一組へのきめ細やかな接客を重視し、完全予約制とさせていただいております。観光地でありがちな右から左へと流れ作業のように選んだ着物を急いで着ていただくだけというようなことは致しません。 京町家の暖簾をくぐって玄関から店内へとお入り頂くと、そこには京畳のゆったりとした広い座敷がございます。そこでお客様に着物を見ていただき、色や柄合わせなどを楽しんでいただきながら京都らしい上品な着こなしを基本にした納得のいくコーディネートをご提供いたしております。 着物をはじめ、帯や帯締めなど全ての商品において品質やコーディネイトには自信を持っております。着物は店主が長年にわたりコレクトした選りすぐりの正絹アンティーク着物や、ツウからの支持も高いシルクに近い風合いの高級化繊の着物を中心にたくさん揃えております。全ての着物はメンテナンスを済ませた状態で一枚ずつ「たとう紙」に包んで桐箪笥にて大事に保管しております。帯締めはレンタル店ではまず見る事のない最高級手組み帯締めのみを取り扱っております。そのほとんどが元帯締め創作家として活躍した店主自らデザインし手掛けたオリジナル帯締めばかりというのも中身にこだわる当店ならではのことでございます。 帯の結びはお太鼓が基本になっています。 帯締め、帯揚げを合わせるトラッドな正統派スタイルが当店の標準仕様となります。着付は師範または着付資格保有者である年間1000人以上の着付け経験を持つ高い技術を持ったスタッフが丁寧にそして確実にさせていただきます。1日中着物で観光散策しても苦しく無くしかも着崩れしない着付けはリピーターのお客様にも定評をいただいております。 アンティークショプなどが数多く並ぶ京都寺町エリアにある当店の広い店内は、京町家ならではの建具や床の間、奥座敷に続く庭などのある情緒たっぷりの温もりのある空間です。着付けの後にホッと一息ついていただいたり、当店自慢の庭を背景に写真撮影を楽しんでいただいたり、ただレンタルして着るというだけでなく、エクスペリエンス(体験)としての着物をより多くのお客様に楽しんでいただけるようなサロン作りを目指しております。

二条城へのアクセスも抜群、人気の御所南・寺町エリア

UME SAKURAスタッフ

UME SAKURAの品の良い着物や高いセンスへのこだわりは、個人のライフスタイルにもこだわる店主やスタッフにより成り立っています。

八木敦也

店主(合同会社UME SAKURA代表)
京都生まれの京都育ち。着物の重要アイテムである帯締めの創作家として30年にわたり着物や和の世界に携わってきました。和の色や柄使いの感覚や感性を基に着物をコーディネートする楽しさやその魅力を気軽に沢山の人達に感じて頂きたいという思いからUME SAKURAを創業。 趣味はサーフィン、スケートボード、スノーボードなどの横ノリ系スポーツ。全国各地のTOPガールズスケーター達を集めたDVD作品Joy & Sorrow 3では着物スポンサーとして参加したり、スポーツ・趣味・遊び・仕事にポジティブに生きる若者たちを応援しています。

仲江愛子

チーフスタッフ, 着付師, ヘアスタイリスト
【着付け師範格、美容師免許、保有】 着物に携わってきた長いキャリアとUME SAKURAイズムを継承するハイセンスなコーディネート。 確かな着付け技術とヘアーメイクスキルで現UME SAKURAの中心チーフスタッフ。 インスタグラムやホームページで自らモデルも務め、またレンタルで使用している「つまみ細工」の髪飾りも彼女のハンドメイド作品です。 insaglamでは自身のコーディネート集 “ AIコーデ ”をほぼ毎日発信中!!

山下歩美

着付け師, ヘアスタイリスト
質の高い着付け技術と、着物の知識を伴ったコーディネートセンス。 そして話題豊富な会話で楽しく丁寧にお客様との貴重な時間を大切に接客させて頂いています。 instaglam 御来店頂いたお客様写真ギャラリー "umesakura_kimono" でお客さま写真を掲中!!

“EKU” 古谷瑛玖

モデル
EKUこと古谷瑛玖。当店創業当初から数多くの写真で着物を来ているのが彼女。実は数々のスケートボードの大会などにも出場しているスケーター。東京オリンピックの正式競技で注目の競技スケートボードはミスが怪我に直結するハードなスポーツ。 青アザや擦り傷は日常茶飯事、時には骨折も!それでも着物を着て帯を締めればスケーターとしての姿とは一味違う “京オンナ” にガラリと変身。 最近は袴への愛着が強くハカマ普段着生活を強く推奨中!

YUKO

マーケティング
バイリンガルの京都人。当ウェブサイト運用をはじめ日本語と英語でマーケティングを担当。海外からのお客様にも幅広く対応できるように2019年より参加。

スタッフ募集

UME SAKURAでは登録アルバイトスタッフを募集しています。

着付の経験のある方。

勤務地:UME SAKURA
勤務開始日:随時
9時~14時頃の間で3時間程度、週に1〜3日程度勤務できるかた。

登録スタッフとなりますので繁忙期、閑散期によって勤務日数は変動します。

詳しくはお問い合わせ下さい。

TEL:075-432-7677

美容師資格、経験のある方。

勤務地:UME SAKURA

勤務開始日:随時
9時~14時頃の間で3時間程度、週に1〜3日程度勤務できるかた。

登録スタッフとなりますので繁忙期、閑散期によって勤務日数は変動します。

詳しくはお問い合わせ下さい。

TEL:075-432-7677

お問い合わせ

当店に関するご意見ご質問などございましたら以下のフォームからお問い合わせください。 またアルバイトへ応募される方もまずはここからご連絡ください。

京都着物レンタルサロンUME SAKURAの古典柄ビンテージ振袖撮影プラン

京都の中心地に佇む築100年の風情ある京町家の店内では古典振袖の良さが引き立つ歴史が築きあげた雰囲気ある写真が残せます。

いつの時代にも褪せる事の無い伝統的な美しさの古典振袖をスタジオ撮影とは違う雰囲気ある京町家で写真に残してみてはいかがですか?

=====================

👘振袖撮影プランリニューアルに伴い6月30日までキャンペーン価格で御提供いたします。

成人式の前撮り後撮りはもちろん、いいなと思った今この機会に写真に残してみませんか?
振袖撮影は1日一組限定となります。

✨是非ご予約お待ちしています‼︎

#振袖前撮り
#振袖撮影
#振袖撮影京都
#古典柄振袖
#ビンテージ振袖
#ヴィンテージ振袖
#スタジオ撮影とは違う趣き
#京都らしさ
#京町家
#風情ある建物
#歴史が作る空気感

78 0